木の家に似合うものを作ったり、販売したり、地元住吉区の名店を紹介したりしています。運営は大阪市住吉区の工務店「藏家」です。

まわせるガラリ

居藏 宏幸
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
居藏 宏幸
藏堂堂頭  大阪芸術大学芸術学部建築学科卒業後、 小さな工務店を4社ほど勤務 2010年 工務店 藏家 として独立 2013年 株式会社 藏家 に法人化 2015年 藏堂 事業開始
詳しいプロフィールはこちら

●まずはじめに
空気集熱ソーラーや床下エアコンの普及で床ガラリの需要は増えています。
ただ活躍は冬季限定、夏場は使わないので、ホコリやゴミが落ちないよう、できれば開閉できるものが欲しいところ。
でも多機能なガラリは金属製のものがほとんど。
無垢の床材を使う住宅に合わせて考えるなら、やはり無垢材で作られたガラリが欲しい。
でもそうなると開閉の仕組みが今一つのものが多い。
市場にないのなら作ってしまおう、というのがこの木製床ガラリシリーズ開発の経緯です。

●まわせるガラリ
30ミリの無垢床材を使う物件のためにデザインした「まわせるガラリ」。90ミリ×600ミリという一般的な床ガラリを、30ミリの角材を3本並べるという発想の転換で捉え直しました。
素足に触れる部分だからこそ無垢材でシンプルに。開閉操作を「90度回す」ことだけで叶えたパズルのようなガラリです。
三本並べると一般的なガラリと同じサイズとして使え、開閉本数を変えることで簡易的な風量の調節ができます。一本使いで和室の畳寄を兼ねたり、壁に埋め込んで使う、などの使い方も。
閉めた状態は床と一体の面になるためお掃除もラク、ホコリが溜まったり床下に落ちる心配がありません。
                                       Design:小谷和也

  

 

この記事を書いている人 - WRITER -
居藏 宏幸
藏堂堂頭  大阪芸術大学芸術学部建築学科卒業後、 小さな工務店を4社ほど勤務 2010年 工務店 藏家 として独立 2013年 株式会社 藏家 に法人化 2015年 藏堂 事業開始
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. アバター モリタ より:

    「まわるガラリ」は、とてもシンプルでユニークな発想ですね。もしかして、製品化されていますでしょうか。
    木製ガラリ自作できないかと考えたことありましたが、風量調整機能はお手上げです。(^o^)
    新築後約1年半、床下エアコンを稼働いていますが(「床やさん」(環境創機)、金属製機能ガラリと丸穴を併用)、吹出口を追加することになり、ガラリを検討しています。

  2. アバター モリタ より:

    ご回答戴きアリガトウございます。製品化されていたのですね。
    木製床ガラリシリーズ「とじれるガラリ」も拝見しました。

    諸般の事情からウチは既存の丸穴(55mm)を追加することになりました。
    空気孔は百均で見つけた「ゴミ取りネット」(外径約55mm)を使っています。(^O^)
    丸穴自体は効率良いのですが、開閉操作は空気孔の付け替え(→ヤマイチ「ステン風孔」)。(^O^)

    スガツネ「ステンレス空気孔 丸型」はオサレですが、網タイプでもメッシュ細かく開口面積が小さい!?

    # コメント慣れていないので、名前に本名使ってしまいました。(^O^)
    # お手数かけますが、もし可能であれば“モリタ”に変更して戴けますでしょうか。

    • 居藏 宏幸 居藏 宏幸 より:

      モリタさま
      コメントありがとうございます^^

      ガラリも色々とあって、そのお宅の雰囲気に合わせて選ぶのが一番いいですよね♪
      名前の変更もしました。

      ありがとうございます♪

居藏 宏幸 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 藏堂 -kuradou- , 2019 All Rights Reserved.