nugui-tiechoの着けかた 2019年1月5日 2019年1月16日 WRITER 居藏 宏幸 この記事を書いている人 - WRITER - 居藏 宏幸 藏堂堂頭 大阪芸術大学芸術学部建築学科卒業後、 小さな工務店を4社ほど勤務 2010年 工務店 藏家 として独立 2013年 株式会社 藏家 に法人化 2015年 藏堂 事業開始 詳しいプロフィールはこちら 藏堂のオリジナル商品、お好きな手ぬぐいが蝶ネクタイになっちゃう木製の蝶ネクタイホルダー「nugui-tiecho(ヌグイタイチョウ)」。 その使い方をご紹介致します。 nutui-tiecho の詳しい説明はこちら → nugui-tiecho について お好きな1/3サイズの手ぬぐいを用意します。 ※もしくは約30cm四方のお好きな生地やハギレ 1/3にたたみます。 さらに1/3にたたみます。 次はnugui-tiechoに取り付けます。 ギュッとつまんで・・・ nugui-tiechoに通します。 通しました。※裏からの写真です。 表の形を整えます。 これでセット完了です。 頭からかぶり・・・ ストッパーでとめます。 余った紐は横側に巻くと綺麗に隠れます。 装着完了です。 ※写真のモデルは笑い飯の西田さんとは一切関係ありません。 このように nugui-tiecho があれば、お好きな柄の生地で蝶ネクタイを作るくことが出来ますよ。 ツイードの生地も素敵ですね~! ご購入はこちらから この記事を書いている人 - WRITER - 居藏 宏幸 藏堂堂頭 大阪芸術大学芸術学部建築学科卒業後、 小さな工務店を4社ほど勤務 2010年 工務店 藏家 として独立 2013年 株式会社 藏家 に法人化 2015年 藏堂 事業開始 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- hashirano-kizuについて 次の記事 -Next- 手ぬぐい工場見学 その1 関連記事 - Related Posts - No.28 つき乃 No.11 四季彩 【第15回 木工曜日】まな板 No.27 はん助 最新記事 - New Posts - 真鍮の1点留めタオルバー 真鍮の1点留めタオルバー 木のフラットシーリングカバー(卸販売) 木のフラットシーリングカバー - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ