No.26 十勇士 2017年7月8日 2019年6月14日 WRITER 居藏 宏幸 この記事を書いている人 - WRITER - 居藏 宏幸 藏堂堂頭 大阪芸術大学芸術学部建築学科卒業後、 小さな工務店を4社ほど勤務 2010年 工務店 藏家 として独立 2013年 株式会社 藏家 に法人化 2015年 藏堂 事業開始 詳しいプロフィールはこちら どうも 堂肩の鶴田です。 大阪市住吉区を中心に、大阪の「ええやん」を紹介する企画、やっぱ好きやねん大阪。 Contents ええ、そうです、 今回もまた食いもん屋の紹介です!! 今回のお店はJR阪和線「我孫子町」駅から歩いて3分くらいのお店。 十勇士さんです。 まずはメニューをささっとご紹介。 このように海鮮とか焼鳥とか酒の肴とか・・・ つまり飲んだくれにはたまらないお店なのです。 お通しはタコ酢でした。サッパリとして胃が開きますね。 えっ!??? 本人もびっくりしてるやん。。。 ということで、撮影前に食べられたポテトサラダです。。。 それにしても 一口がデカすぎる・・・ 食べてから固い決意をみせる居藏氏。 ホタルイカの沖漬け。酒の肴の定番ですな。 お酒が進む、進んでしまう。 ちゃんと我慢してた居藏氏。 もはや「待て」状態。。。 蓮根の挟み揚げ。これって意外と酒場じゃないと食べられないんですよねー。 ミノの唐揚げ。激ウマ。ハイボールやサワーと相性完璧。 じっと我慢の居藏氏。 後光がさす、もはや仏の領域。 そしてメニューにあれば必ず頼む「サザエ」さん。 少し前まで元気だったのに。。。 美味しく頂きましたよ、ありがとう。 合掌 水なす!!※アルコールにより、写真がブレはじめた。。。 はいまたフライング―――――!? いや、レモンを絞ったようです。 当たり前やろ、もうミスせえへんで はいフライングNG ということで、真中がすっぽりと抜けた焼きとうもろこし。 エイヒレの炙り。 ポテトフライ。 スルメ天ぷら。※通常のお店より太いスルメでめっちゃ旨いこれ!! クリームコロッケ。 紹介の為にも、まだまだ食べまっせーーー ホンマつらいわーーー ふわふわの山芋焼き♪ じゃこおろし。 それにしても、iPhoneで撮影したとは思えない写真クオリティやな。 最後はトリ貝とサーモンのお造り・・・ そして・・・ ブレッブレのタコ。 どうやら今宵も吞みすぎたようだ。。。 いや、つまり・・・ 吞みすぎる程にええ店です!! やっぱ好きやねん大阪!! 十勇士 営業時間:月~土17:00~23:00、日17:00~22:00 定休日:不定休 この記事を書いている人 - WRITER - 居藏 宏幸 藏堂堂頭 大阪芸術大学芸術学部建築学科卒業後、 小さな工務店を4社ほど勤務 2010年 工務店 藏家 として独立 2013年 株式会社 藏家 に法人化 2015年 藏堂 事業開始 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- No.25 八角 次の記事 -Next- 【第19回 木工曜日】家の模型4 関連記事 - Related Posts - 徳島へ2 〜デザイナーたちのおとしもの4〜 Vespa(ベスパ)につて 【第0回 木工曜日】マイ箸 その1 餅つきをしました! 最新記事 - New Posts - 真鍮の1点留めタオルバー 真鍮の1点留めタオルバー 木のフラットシーリングカバー(卸販売) 木のフラットシーリングカバー - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ